|
|
|
|
|
お米は炊きあがると約2〜2.5倍に増えます。
炊飯器で炊く場合、5合炊きで3合まで、1升炊きで5合までが目安です。
多層、厚釜、IH等熱伝導率がよく強火力の物が良いでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
お米は水分にふれた瞬間に吸収をはじめます。
つまり洗米している間にお米から洗い落とすはずのぬか臭い水を吸収してしまうのです。
最初の洗米が一番重要です。
最初の1、2回はボールに入れたお米に一気に水を入れ軽くまぜてすばやく水を捨てます。
その後も水を取替えながら手刀で切るように、素早くお米を研ぎ洗います。
力を入れすぎるとお米をつぶしてしまいますので、軽く手早く水が透明になるまですすぎます。 |
|
|
|
|
|
|
水に浸したままタイマーで炊くより、洗米後ザルに入れ水を切った状態で冷蔵庫に保管し召し上がる直前に炊いた方が味落ちしません。
(水切り後、炊飯前に水に浸す必要はありません。) |
|
|
|
|
|
|
ズバリ、きちんと水量を守ること。
炊飯器の場合は目盛りどおり、その他の場合は米の1.25倍が基本です。
例)米1合(180g)×1.25=225cc |
|
|
|
|
|
|
洗米後すぐに炊飯を行う場合は最低夏場で30分、冬場で2時間位水に浸してください。
(冬場でも室温が高い場合は30分位) |
|
|
|
|
|
|
炊き上がったら15分そのまま蒸らした後、ぬらしたヘラで切るように底から混ぜ、そのまま更に10分間置きます。 |
|
|
これでふっくらおいしいご飯の炊き上がりです。 |